関西あそぼーかぁ 本文へジャンプ



関西の遊び場



《児童館・記念館など》

児童館や記念館など、分類は難しいですが、
ここでは、博物館、美術館、科学館以外の施設を
紹介していきたいと思います。ただし、企画展示など、
展示内容が随時変わる事もありますので、
その辺りは、ご理解の上、私が行ったときの感想ということで・・・。

キッズプラザ大阪  7点/10点

大阪市北区扇町にあります。2002年7月にリニューアルし、それまでよりもかなり見所が増えました。子供が手にとって遊べるものが多く、子供たちにとっては興味のあるようなものばかりです。対象年齢は、幼稚園〜小学校低学年ぐらいが一番遊べるかと思います。科学的や展示物から、おままごとのようなもの、外国の民族衣装や遊びを学べるようなコーナー、そして体を使って遊べるジャングルジムのようなものまで色々とありますので、楽しめるでしょう。ただここは、子供にとってはとても楽しい場所なのですが、大人の入館料がすこし高いのがネックですね。アクセスとしては、地下鉄ならば最寄り駅からすぐなので電車が良いでしょう。

コチラのページで私が行った時の写真や詳細を紹介!

2002.7.14更新

キッズプラザ公式サイト

エキスポ’70パビリオン  6点/10点

2010年3月13日、万博公園内に大阪万博40周年を記念してオープンしました。場所は、大阪万博の時に、「鉄鋼館」があった建物です。万博公園に行くと、大人250円(小・中学生70円)を払って、まずは自然文化園に入園してくださいね。中央入口から入園した場合には、正面に太陽の塔が見えていますので・・・案内板の通り、右手側に進みましょう〜!変り種自転車があって、その先に旧鉄鋼館が見えてきます。その建物がEXPO’70パビリオンです。館内に入る際に再度入館料を支払います。館内には、色々な万博当時の記念の品が飾られています。館内の中央部には、万博閉幕から、鉄鋼館の中で、ずっとそのままになっていたスペースシアターも残されていて、シアター内に入ることは出来ませんが、ガラス越しに中の様子を見ることが出来ます。太陽の塔の中にあった「生命の樹」も一部飾られていました。色々な展示物があるので、万博の様々なことを知り、思い出し、懐かしむことが出来ると思います。気候のいい時に、万博公園とあわせて楽しんでみてくださいね。

コチラのページで私が行った時の詳細や写真を紹介!
2010.4.24更新


万博公園公式サイト

時雨殿  6点/10点

2006年1月27日に京都の嵐山にオープンした施設です。まずは、メイン展示室の入口で、1人1台「時雨殿ナビ」をかしてもらいます。これは任天堂DSの特別仕様のもので、Aボタンや十字キーなどのボタン類は何もついておらず、時雨殿のカバーがかかっています。これをもって部屋に入ります。ここから、これの使用時間は「1人20分間」と決まっています。これを使って「京都空中散歩」や「大きな札(カルタ取り)」をして楽しみます。任天堂DSを使うなんて、今までにない新しい試みの施設だったので、その点ではとても興味深かったですし、とてもよく出来ていて面白かったですね。人が多いと遊びにくいので、やはり人が少ない時に行った方が良い感じです。規模は小さかったですが、なかなか良い感じの施設でしたよ。

コチラのページで私が行った時の情報や写真を紹介!
2006.3.5更新


時雨殿公式サイト

大阪府立大型児童館ビックバン 6点/10点

堺市南区、泉北高速鉄道の泉が丘駅からすぐ近く。幼稚園児ぐらいの子供さんにオススメの施設です。体を使って遊べるようなものが多いので、子供さんは楽しめるでしょう。あと小学校低学年ぐらいの子供さんにでも廃材を使って工作をつくるコーナーや電子動物園のコーナー、遊具の塔などもありますので、楽しめるかと思います。3歳以下の子供さんについては、少し遊べるようなコーナーもありますが、まだまだ一部だけで遊びきれないという感じです。イベントなども行われていて、予約制のものも多くありますので、とりあえず入館したらチェックして予約制のものは先に予約を済ませておいてくださいね。


コチラのページで私が行った時の写真や詳細を紹介!
2003.1.19更新


大阪府立大型児童館
ビックバン公式サイト

水道記念館  6点/10点

入場無料の施設です。大阪市東淀川区の柴島浄水場内にあり、場所的には、不便な所にあるので、車で行くのが良いでしょう。駐車場代も無料ですしね。水道記念館の建物は、大正時代からのもので、かなり趣のあるものとなっています。が、中に入ってみると、1995年にオープンしたということあって、奇麗です。そして、2006年1月に一部展示物がリニューアルし、ゲームなどを通じて学べるようなものがたくさん増えて子供も楽しみやすくなりました。館内は、淡水魚水族館と水の博物館の2つから構成されているような感じになっています。淡水魚の展示の方は、60種類1700尾の淡水魚が様々な水槽で見ることが出来、水のトンネルなどもあるので、結構楽しめますよ。無料だし、ミニ水族館の雰囲気で良いと思います。す。水に関する展示物の方も浄水場バーチャルツアーやオゾンレンジャーなど、子供たちにもわかりやすく、興味をもつような展示物になっています。

コチラのページで私が行った時の写真や詳細を紹介!
2006.2.10更新


水道記念館公式サイト

なにわの海の時空館  5点/10点

大阪の南港に2000年7月14日にオープンした施設です。私は、行ってみる前は、なんとなくあんまり船のことなんて興味ないし、面白くなさそう・・・とか思っていたのですが・・・。でも、行ってみると楽しむことが出来ました。自分で実際に手にしたり、体感したりすることができるので、ただ見て回ることではなくていいのではないでしょうか?館内は広くて、開放感もたっぷりで、ゆったりと見て楽しむことも出来ますし、すごく見やすい造りになっています。展示物が本格的なので、子供さんよりも船の好きな大人の方にオススメです。すこし不便な場所にありますが・・・。ATCまでは、歩ける距離ではあります。

コチラのページで私が行った時の写真や詳細を紹介!
2001.7.17更新


なにわの海の時空館公式サイト

伊丹市昆虫館  5点/10点

兵庫県の伊丹市にあります。幼稚園から小学生ぐらいの、虫好きな子供さんならきっと楽しむことが出来る所でしょう。私が行った時には、ちょうど夏休みで子供向けのイベントが開催されていた時期でしたので、子供はとても楽しんでいました。通常、標本中心の展示物がメインの時などもあるようですので、その時のイベントによって、面白さや評価も変わってきそうです。蝶の温室はかなりすごいので、虫嫌いのファミリーは行かない方が無難そうな所です。全体的に、カップルなどにはあまりオススメできませんが、虫好きな子供のいるファミリーにはオススメします。

コチラのページにて私が行った時の写真や詳細を紹介!

2003.8.24更新


伊丹市昆虫館公式サイト

手塚治虫記念館  5点/10点

兵庫県の宝塚にあります。G階、1階、2階となっていて、アニメの製作を体験できる所があったり、アニメを見れる映像ホール、その他、企画展示や常設展示などがあります。手塚作品をさまざまな形で、目にすることができるでしょう。手塚作品を好きな人はとても楽しめるかと思いますが、そうでもない人はあまり面白くないと感じるかもしれません。それほど広い施設ではありませんしね。出来れば、企画展示が自分の好きな作品の時に行かれたらそこそこ楽しめるので良いのではないでしょうか。わざわざここだけの為に足を運ぶには、小さな施設ですので、宝塚周辺に遊びにいかれたときや、宝塚ガーデンフィールズなどと合わせて行って見るとよいでしょう。

コチラのページで私が行った時の写真や詳細情報を紹介!

2005.5.15更新


手塚治虫記念館公式サイト

人と防災未来センター  5点/10点

神戸市中央区のHAT神戸に、「防災未来館」は2002年4月21日にオープンし、「ひと未来館」が、2003年4月26日にオープンしました。両館は渡り廊下のようなものでつながっていますので館外に出なくても直接行けます。共通券がお得ですので、共通券で両方楽しまれるのがよいかと思います。防災未来館は、忘れかけていた阪神大震災のことを思い出します。ただ、こちらは子供向けではなかったですね。特に、1.17シアターでは、地震のシーンがあまりにもリアルで、とても怖いです。2階部分は楽しんで子供も遊んでいましたけどね。ひと未来館の方が万人向けの施設でした。ただ、こちらは見どころが少ないような・・・。両館あわせて行くとしたら、ファミリーよりもカップルにオススメできるかな。

コチラのページで私が行った時の写真など詳細を紹介!

2003.7.3更新



人と防災未来センター公式サイト

梅小路蒸気機関車館  5点/10点

JR京都駅からバスで10分+徒歩5分、JR丹波口からなら徒歩15分の場所にあります。資料展示館と機関車展示館があり、この資料展示館の建物は、旧二条駅舎を移築保存したもので、とても昔の趣のある建物でした。蒸気機関車の歴史をはじめ、石炭で蒸気機関車が走るしくみなどを学ぶことが出来ます。そして屋外の機関車展示館の方に行ってみると、昔、蒸気機関車の基地であった頃の扇形車庫があり、代表的な蒸気機関車が並んでいます。運転席に乗ってみることも出来ます。動態保存してあるものも数多くあり、それらは、「SLスチーム号」として現在もなお、運転されてるので、乗ることも可能です。電車の好きな子供さんになら楽しめる施設でしょう。ほんと蒸気機関車の数は多いですし、実際に煙を上げて走りますしね。


コチラのページで私が行った時の写真や詳細を紹介!
2003.5.30更新


梅小路蒸気機関車館
公式サイト

大阪科学技術館  4点/10点

靭公園に隣接する科学技術センタービルの1〜2階部分が科学技術館となっています。1番〜32番までの出展企業がブースごとに分かれていて展示を行っています。見るだけでなく、実際にやって遊べるコーナーが多かったのは良よかったです。無料で遊べますし、すいていたので、次々に体験出来ましたが、小学生ぐらいからでないと、なかなか楽しむことは難しそうな内容です。各企業が各ブースの展示を行っているので、展示内容はバラバラです。普通の科学館みたいに、もう少し全体的な調和があれば、いいのになと言う感じもしました。「ぐるっと回って体力ラリー」も無料で参加できますので、インフォメーションで磁気カードを借りて、館内にある測定器を回ってみてくださいね。最後には、体力測定の結果が出来ますよ〜。

コチラのページで、私が行った時の写真や詳細などを紹介!
2006.4.15更新


大阪科学技術館公式サイト

住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館  4点/10点

2001年4月26日オープンしました。場所は、大阪市北区にある天神橋筋商店街を抜け出た所にあるビルの8〜10階部分です。8階で入場券を購入した後、10階までエスカレーターであがります。10階は、展望フロアになっていて、江戸時代の町並みを上からみます。そして9階に降りて、江戸時代の大坂の街並みを体感してください。実物大で再現されていて季節によってしつらいも変わります。風呂屋、人形屋、呉服屋、長屋など色んな町家がありますので、1軒ずつ見て回りましょう。中に入れるもの、見るだけのところなどさまざまです。そして8階は、明治・大正・昭和時代の大阪の街並みが再現されています。こちらは、9階とは違い小さな模型で作られています。あと、この階には、企画展示室もあります。全体的な感想としては600円の入場料だと、ちょっと物足りない感じが・・・。カメラによる記念撮影は自由ですので、写真の好きな方には良いかも。
2001.6.11更新


大阪くらし今昔館公式サイト


ワッハ上方(大阪府立上方演芸資料館)  4点/10点

なんばグランド花月向かえのYESナンバビルの4階〜がワッハ上方です。通常見れるのは4階の展示室のみです。展示室の途中半分ぐらいまでは昔の街並みを再現した作りになっていますので、なかなか雰囲気も出ていて良かったです。色々な展示物があり、上方演芸の歴史をみることが出来ます。会場内はそれほど広いところではありません。入場料は400円で妥当な値段ではないかなと思います。私がオススメするとすれば、年配の演芸の好きな方に昔を懐かしんで楽しんでもらえたら!と言う感じですね。子供や若いカップルには楽しみにくい所かと思うので、オススメできません。

コチラのページで私が行った時の写真など詳細を紹介しています

2002.1.27更新


ワッハ上方公式サイト

ホールオブホールズ六甲  4点/10点

六甲山の山の上にあります。入場料は大人1000円もするので、内容や規模のわりには、高いように思います。館内は狭く、1階がオルゴールショップとオルゴールの製作スタジオ。そして、2階に、オルゴールが展示してあるのですが・・・見て回るといっても、1つの部屋の中にずらっと大きなオルゴールが壁際に並んでいるだけで、説明などの立て札も全くなくて・・・ほぼ30分に1度、演奏会というような形で、演奏&説明会が開かれてはいるんですが・・・座席もない上に、休日ともなるとかなりの人出で。それぞれのオルゴールの特徴や音色を楽しめるのはよいのですが、1000円払っても、20分ほどの演奏会だけで終わりなわけですから・・・よほど好きな人じゃないと・・・小さな子供を連れて行くような場所ではありませんでした。
2000.7.9更新


ホールオブホールズ六甲
公式サイト

神戸港震災メモリアルパーク  3点/10点

メリケンパークにあります。屋外の施設ですので、観覧自由(無料)です。阪神大震災の時に地割れした状況の一部を約60メートルそのままの状態で保存し観覧できるようになっています。そして、その側に、神戸港の被災の状況や、復興などを、写真パネルなどで、展示しています。これだけの施設ですので、ココだけの為に行くような所ではありませんが、メリケンパークの一部にありますので、メリケンパークやハーバーランドに行かれたときには、ちょっと見によられてはいかがですか?震災の被害を忘れない為にも・・。
2005.5.23更新


神戸港震災メモリアルパーク
公式サイト

こべっこランド  3点/10点

神戸のハーバーランドにあります。入場無料なので、ハーバーランドに遊びに行った子供づれのファミリーがぶらっと立ち寄ってみるのもよいですが、ただ、色んな部屋があり(例、音楽スタジオ、料理教室、造形ルームなど)予約をしないと利用できないものが多いので、イベント情報などを見て、事前にチェックしておくと、よりいっそうかなり遊べると思います。なので、神戸市内に住む人が、度々、冬の寒い時期などの子供の遊び場などとして活用するのがオススメです。通常、いつでも誰でも利用できる所は、プレイルーム(写真)とコンピュータープレイルームなどです。幼児から小学生ぐらいまで、楽しめると思います。ハーバーランドというような場所にありながらも、施設としてはすごく地域密着型の子供の為のスポットだと思いました。

2000.12.24更新


こべっこらんど公式サイト

生き生き地球館(大阪市立環境学習センター)  3点/10点

鶴見緑地内にあります。大きな建物で、入り口に行くまでの階段がかなり目を引くので、これ、何の階段?って思ったら、きっとそれがここに通じる階段でしょう!無料の施設です。中に入ってみると、名前の通り、地球に優しい生活や環境問題を考えることを目的とした施設です。。1〜2階の構造で本館と別館があります。まず、本館1階には、エコギャラリーなどがあり、地球に優しい暮らしを考えます。そして、本館の2階は、図書室やビデオライブラリーコーナーになっています。あと、通路でつながる別館の1階は、昆虫飼育や、生き物の標本なども見ることができます。全体的には、結構すぐに見終えてしまいましたし、内容的には、小さな子供さんにはちょっと難しい感じがしました。わざわざここに行くのではなくて、鶴見緑地に遊びに行かれた際に、無料ですので、少し見によってみようかなという感じで行かれたほうがよいでしょう。

2000.4.16更新
(2006年4月22日に一部リニューアルしています。)


生き生き地球館公式サイト

大阪市立クラフトパーク  3点/10点

場所は、大阪市平野区長吉六反にあります。99年秋にオープンした施設です。入り口の受け付けで名前を記入すると見学コースを見て回ることが出来ます。ガラス工房・陶芸・染色・織物・木工・金工などの様々な工房が並んでいます。もちろん、見学した上で気に入ったものがあれば、申し込んで後日、受講することが出来ます。初めての人のためには、体験コ−スなども設けられています。奇麗な施設で、設備も整っていて、館外には緑も設備されているので、好印象の施設です。ただ、やはり、こういう施設は見に行くだけでは楽しめず、何かに体験してはじめて楽しめる施設ですね。(私は単に施設を見に行っただけなんで・・・)あと問題なのはアクセスです。車でなければ、かなりへんぴな所にあります。
2000.7.6更新


大阪市立クラフトパーク
公式サイト

大阪企業家ミュージアム  2点/10点

中央区本町にある大阪産業想像館のB1にあります。あまり私にとっては、興味のなさそうな施設だったのですが、ちょうど、5周年記念で入館料(大人300円)が無料になっていたので、見に行って見ました。まずは、プロローグシアターがあります。ここは約13分間の映像で、自由に出入りできて途中からでも見ることが出来るような所なのですが、子供が全く興味がなかったので、少し見ただけで先に進むことに。ここから先が展示エリアです。!明治以降に大阪で活躍した企業家の人達が、パネルで紹介され、その人達が作り出したものが少し展示されていたりもして、社会や経済の発展を順を追ってみることができるようになっていましたが、パネルでの人物紹介がメインなので・・・あんまり。あとは、パソコンがおいてあって、企業家のデジタルデータベースや映像ライブラリーを見ることが出来るコーナーがあったぐらいで規模も狭いし、これといって、何もなくて・・・私みたいな主婦が子供をつれて遊びにいくようなところではなかったです。本町で働くサラリーマン(企業家)の人が行けば、何かのプラスになって、いいんじゃないかなと思った施設ですが。
2006.6.15更新


大阪企業家ミュージアム
公式サイト




(なお、記事によっては古いものもあり、現在は変更になっている可能性もありますので、
特に更新日時の古いものに関しましては、参考程度にご覧の上、
公式サイト等にてご確認の上、お出かけください。
変更などにより、不利益が生じましても、当方は責任を負いません
。)