愛知万博 【準備編】 〜第2回目〜

ここでは、関西から愛知万博に行かれる方の為に、少しでも参考になれば!と思って、

準備編ということで、準備段階からの詳細を載せておきますね!

第1回目の準備編とあわせてご覧下さい。

★入場チケット購入★

まずは、入場チケットを購入しました。今回は、金券ショップにて購入です。

大人4600円→4300円になっていましたので、300円のお得ですね。

子供は1500円→1400円で売っていました。

これがないと事前予約が出来ないので、何もはじまりません。


★インターネットで事前予約★

もちろん、1回目同様、行く予定の1ヶ月前に事前予約を取ります。朝の9時前からパソコン前にスタンバイをして・・・9時、事前予約開始!全然、なかなかつながりません。あきらめずに、

更新更新をするのみです。途中、一度あきらめかけましたが、キャンセルが出たりするので、

粘ってやっとのことで、三井東芝とグローバルマンモス(ブルー)の2つの事前予約が取れました。(事前予約は、日立とトヨタが難関です。)


★どこニチ予約★

これは子供さんのいる方のみ対象です。長久手日本館を事前予約とは別枠で予約が出来ますので活用してみましょう。まずは、日本館のサイト「サイバー日本館」にアクセスをしてください。そこから、子供さんが「じぞくかのうな少年少女団」の団員に登録します。そしてアクションポイント(2000ポイント以上)を貯めます。(サイバー日本館内のサイトを見るとポイントがたまっていく仕組み)ポイントがたまり、予約が出来ると、長久手日本館に行った時に「ドコニチ端末」というものを借りることができ、「地球のカケラ」集めをして楽しめる上に、通常の列ではなくて、予約入場できますので、並ぶ必要がありません。これは普通の事前予約とは別枠ですので事前予約2つにプラスして取ることができます。この予約は1ヶ月前の0時からですので、それまでに、ポイントを頑張って貯めておきましょう!予約の際に子供と大人の入場券の番号入力が必要となります。あと時間帯も指定して予約しますのであらかじめ考えておきましょう。ただし、これは予約した時間の前後2時間は入場可能です。とてもお得なシステムだと思います。

サイバー日本館HP→http://www.nippon-kan.jp


★駐車場予約★

前回は、新幹線で行きましたが、今回は車で行くことにしました。そこで、あれこれ調べた結果、民間の駐車場の存在を知りました。万博の公式駐車場だと駐車場から会場までのシャトルバスが8時〜なので、早朝にゲートに到着するのは無理ということや、バス酔いをするうちの子の場合、駐車場から会場までの30分ほどのバスは厳しいということもあり・・・。

民間の「万博八草駅前パーキング」(1日3000円)を予約しました!ここからだと会場までは

リニモ2駅で北ゲートに到着します。事前にネットで予約をして予約券を送ってきてもらうので、多少高くなりますが、でも、早く行きたければ、確実な方法なので、これに決めました!

他にも民間の駐車場は西ゲート付近にもあるようですが・・・。

万博八草駅前駐車場HP→http://expo-parking.info/


★高速確認★

大阪からだと、阪神高速→名神→東名と走るのが一般的かと思いますが、我が家は、

高速料金を調べ安い方の西名阪→東名阪→東名というコースで走っていくことにしました。

これだと我が家からは、片道3200円でいけます。関西からでも皆さんのお住まいの場所によって、さまざまかと思いますので、どのルートが安く早いのか確認してみてくださいね!

これで約3時間で到着しました。あとETCをつけたので、行きは、4時に大阪を出発して、

帰りは、名古屋を21時に出発すると、早朝や深夜の割引適用もあり、

結果、往路1700円、復路2800円、合計4500円で往復できた計算になります。

これにガソリン代や駐車場代をあわせても、家族で行くとやはり車が安いです。


★マイペーパー予約★

これは朝日新聞が会場内で発行している新聞です。愛地球広場の「マイペーパーステーション」に行くと、先着600名まで、顔写真やメッセージと共に世界で1枚だけの自分の新聞を作って

もらえます。先着600名ということですが、朝日アスパラクラブの読者限定で毎日50名、

予約できるシステムになっています。念のため、我が家は朝日新聞を購読しているので、

アスパラクラブに登録(無料)し、新聞を必ずゲット出来るように予約して行きました。

朝日マイペーパーHP→http://aspara.asahi.com/mypaper/login/mypaper.html


★飲食物★

ペットボトルの持込はダメなので、今回紙パックの飲み物と子供の水筒を持参しました。

あと暑くなりそうだったので、冷凍できるハンディパックの飲み物も凍らせて持って行きました。

会場内には、たくさん自販機もあり、ペットボトルも売っているので、朝一に急いで移動しない人は必要ないかもしれませんが、朝一から長時間並ぶ予定の人、次々と時間に追われて回る人は、とりあえず持ち込んでおくと便利ですよ。特に、これからの暑い夏には、冷凍のハンディパックは持っているだけでも、暑さが軽減されるとおもいます。会場内は、ほんと暑いです。


★スタンプブックの代わりに・・・★

会場内に入ると、ショップではスタンプブックが販売されているので、子供さんが、スタンプを押すのが好き!というご家庭は購入してスタンプラリーをされるとよいでしょう!ただ我が家は、朝一は企業パビリオンに並びたいので、スタンプブックを買いに行っている暇もないし・・・ってことで、スタンプ帳になるような小さな無地のノートを持参しました。スタンプも押し集めると色んな絵柄があって面白いですよ。スタンプの大きさはそれぞれ約3cm四方ぐらいの小さなものです。

というように、準備段階もあれこれ考え調べながら、楽しかったです!

もちろん、これ以外にも色々とお得な情報などはあるかもしれません。

とりあえず、私が知り、実行した事前準備のみ紹介しています。

これから行かれる予定の方の為に、少しでも役に立つことがあればと思って

準備編を作成してみました!準備をしてから行くのと、何もしないで、

いきなり行くのとでは、全く違ってきます。ある程度、事前の準備をしておきましょう。

2005.6.7作成

 

 

それでは、

旅日記【2回目】愛知万博編(6/4)

をご覧下さい!