鈴鹿サーキットに1泊2日 |
|
2002年7月22日(月)〜23日(火) 1日目 |
|
夏の旅行!どこ行こうかな?って迷っていたんだけど、 以前から一度、遊びに行ってみたかった鈴鹿サーキット&ホテルの 優待券を友達からもらって、安くで行けることになったので決定! 遊園地のフリーパス&プール入場券もついているので、それで 2日間、おもいっきり遊ぶぞ〜! |
|
|
|
朝、7時半ごろ、大阪市内を出発して、車を走らせ10時半に鈴鹿サーキットに到着! 想像以上に、早く楽だったわ!名阪国道を走っていくので到着までにかかる高速代も安くって。宿泊はサーキットホテルだったので、ひとまず受付を済ませ、荷物を預けて、 パーク内で使うチケット類を受け取り、初日は遊園地でフリーパスを使って遊ぶことに! |
|
まずは、プッチタウン |
|
![]() |
ゲートから遊園地に入って、すぐにあるのがプッチタウン。 ここは、小さな子供でも自分で車を運転したりして、 遊べるので、3歳〜小学校低学年ぐらいまでの子供さんには超オススメ!うちの息子は超お気に入りで何度も同じものに乗っていたよ。 |
レールがあるわけではないので、ある程度、自由に運転できます。 アクセルとブレーキを踏んで・・・乗り物&年齢によっては、親が同乗しなければいけませんが。 S字カーブや狭い道を走ってみたり、ドライブスルーや踏み切りを渡ってみたりと、 その乗り物によって、色々体験できるので、子供は、あれもこれもと乗ってみたくなるでしょう。 そして乗り終えると免許所やカードがもらえたりするので、子供はすごく喜びます。
|
|
車以外にも、チンチン電車(写真左)や、ショベルカーなど楽しい乗り物がいっぱいあります。 どれも子供が運転&作業できるので、喜びます。 写真右は、「コチラマンション」の内部で30分の入れ替え制で ボールプールなど室内で遊べる施設になっています。 ただし2階部分は小学生以上でないと立ち入ることが出来ませんでした。
|
|
|
|
プートの乗り物研究所 |
|
|
3歳から保護者同伴で利用することが出来ます。
1台(5名まで)1000円をその場で支払います。 【フリーパスは利用不可】 |
色々な工具を使って博士が教えてくれる通りに自分で本物のゴーカートを組み立てて いきます。完成すると実際に乗って走らせてもらえるので、子供は自分で作ったカートに 乗れる出来るということです。うちの子は5歳なので、親は側に座って見ているだけで すべて博士に教えてもらいながら、一緒に組み立てていました。 組み立て〜走行〜解体の作業までやるので、1時間以上の時間がかかるので、 解体時には、少し疲れてきているようでしたが、うちの子は大満足でした。
|
|
|
|
モートピア |
|
|
子供が楽しめるだけではなくて、通常の遊園地ゾーンも 充実しています。ただ、どの乗り物も他の遊園地と違う所は、自分で運転&操縦したりするものがほとんどです。 やはり車関係の乗り物が多いですけどね。 もちろん、観覧車やメリーゴーランド、ジェットコースターの類のものは、通常と同じです。コースター系は子供がいるので、何も乗っていませんが。おそらく。 |
この遊園地の乗り物は、子供でも運転して走らせることが出来るようになっているものが 多いです。ただ、そういうものについては、子供のアクセル&ブレーキ以外にも、 大人が座る座席の側にアクセル&ブレーキがあり、手で作動させてることが出来るようにも なっていますので、安心ですね。子供は、自分で運転できて喜びますし。
|
|
カート |
|
|
レーシングコースを走れるサーキットカートに乗りたかったんだけど、行ってみたら、その日の営業は終了していて翌日はお休みとのこと。でもせっかくなのでカートには乗ってみたくて、ジュニアレーシングカートに乗ることに! ジュニアレーシングカート:パスポート不可・600円 身長140cm以上 |
名前や住所などもきちんと書いて、カートの説明を受けて、貸し靴に履き替え、手袋を つけて、ヘルメットをつけて、カーとに乗り込み、無線をつないで、つながったら、無線からの合図で、出発です。1周目は自由に走り、2周目からはタイムアタックです。5周走って、1周ごとのタイムが表示されます。すごく本格的で面白かったですよ。
|
|
国際レーシングコース |
|
|
国内外のレースが行われるサーキットです。私が行った時には、大きなレースはやっていなかったので、自由に観覧席に入ってみることができました。二輪のレースはやっていましたけどね。 |
|
|
夕食(バイキング) |
|
食事つきのプランだったので、夕食は、ホテルのチャックインの際に、 どのレストランで何時からするのか、すべて決めて予約しておく形になっていました。 その為、待ち時間もなく、行ったらすでにお席は用意されていていい感じ。 私たちは子供がいるので、バイキングを選び・・・ すごく充実したバイキングで大満足でしたよ。お寿司もその場で注文に応じてにぎってくれますし、その他、しゃぶしゃぶ・ステーキ・天ぷらなんかもその場で作ってくれましたからね。 キャラクターも遊びに来てくれましたし。 |
|
|
|
天然温泉クア・ガーデン |
|
このクアガーデンは水着着用ゾーンと男女別の入浴ゾーンに別れています。 遊園地でいっぱい遊んだ上、翌日は朝からプールの予定だったので、 かなり疲れていましたし、入浴のみにしておくことにしました。 こちらは、露天風呂と大浴場、サウナのみでしたが、気持ちよかったです。 水着着用ゾーンには、打たせ湯や気泡浴、圧注浴など 色々なお風呂と温水プールがあるようでしたけどね。 |
|
|