![]() |
1泊2日 東京旅行 |
NO.1 お台場・冒険王編
夏休みも8月に入ってから・・・今年で「お台場冒険王」が最後だというのをテレビで見て・・・子供が、今年こそは、お台場の冒険王に行って見たい!と言い出したの。夏休みといっても、今年は、子供の林間学校や合宿があるし、水泳の練習もほとんど毎日あったりするので、これといって家族でのおでかけの予定もしてなかったので・・・思い切って、東京へ1泊2日の旅行をすることに〜!夏休みも終盤に押し迫った8月27日、朝6時半頃、新大阪駅を出発です!
今回の旅行は、安いツアーを探したので、のぞみではなく、ひかり限定。新大阪を出発してから、約3時間後の9時40分頃東京駅に到着し!電車を乗り換え、お台場を目指しました〜。ゆりかもめに乗って行くのですが、すごい人で・・・。お台場に到着したら、もっとすごい人(>_<) まずは、パスポート(大人1500円、子供1300円)を購入し、子供の一番のお目当ての「めちゃイケ」のエリアを見に行きました。 お台場に到着! パスポート
めちゃイケを見ている人には、何のことだかわかるかと思いますが・・・見てない人にとっては、何コレ?状態かと思います。(笑) 入った所に、岡村さんとソフトバンクのCMに出てくるお父さん犬との銅像。そして、奥のステージ上には、オカザイル人形があって、そこで撮影をしたい人達が列をなしていました。会場の入口では、うちわが欲しい人には、鈴木紗理奈のうちわをかしてくれます。(帰るときに返さねばなりません。) ソフトバンクのCMみたいに・・・ オカザイル人形は動きます! 紗理奈のうちわ
まずは、子供が「め印良品」で、めちゃイケのグッズを買いたいというので、「め印良品」に入ることにしたのですが。ショップ内に入るのに、30分待ち。(*_*; 暑い中、並びました〜。店内に入ると、テレビで紹介されていたようなグッズが売っています!子供はどれも欲しいみたいで大喜びですが・・・馬鹿馬鹿しいものも多くて・・・。(^^ゞ め印良品 イマイチカレー 萌えないグミ
そしてやっと入店できたら、店内には、めちゃイケグッズ以外にも、めちゃイケの色々なものが展示されていて、店内が狭い上に、色んなものをおいてあるので、レジが混雑しているというよりも、見たり、写真を撮ったりする人で、混雑していて、なかなか列が進まない感じでしたね。 オカレモン オファージャージ 近くに行きたい
お土産や、子供が欲しいものなどを色々購入して・・・でも、後で、思うと、ここだけにしか置いていないものと言うのは、限られていて、ほとんどがフジテレビの本社の方のお店でも売っていたんですよね〜。(後で買えばよかった。^_^;) 次は、「めちゃイケ海の家」で何か食べることに。 めちゃイケ 海の家 購入しためちゃイケグッズ色々
この「めちゃイケ海の家」もまたすごい行列で・・・40分待ちになっていたんです。隣で売っていた「オカレモンアイス」を食べながら、待ちました。暑かったし、オカレモンアイスはさっぱりしていて、おいしかったですけどね。やっと、「めちゃイケ海の家」に入れたものの、おいしそうなものはなく・・・ オカレモンアイス350円 チャーハンバーガー450円 ドリンク300円 ミカンブラン400円 イマイチカレー600円
子供は、テレビ番組で見たものが食べれたということで、大喜びしているんですが。味の方は、どれも私的にはあんまりで・・・店内もいっぱいで、ゆっくり座って食べるような場所もなく・・・番組で使われたセットなどもありますが人がいっぱいで飲食しているので、よく見れなくて。(>_<) めちゃイケ海の家 やべっち寿司
他にも、番組で見たことのあるようなものがありました。武田真治のサックスシャワーや、ジュースを販売しているオバQ湯室、そして、大人気だった、オカザイルのポスターもたくさん貼ってあります。 サックスシャワー オバQ湯室 オカザイル
もう、めちゃイケのエリアは、これぐらいしかないし、子供も満足したようなので、他の所を見に行きます。次に、フジテレビのお笑い番組のブースがたくさある「冒険ランド」に行こうと思ったのですが・・・あまりにもすごい人で。エリア内に入るのでさえもすごい行列になっていたので、やめて、フジテレビの本社ビルの方へ行って見ました!すると、「浜田大明神」がいて、願いことをする人達が列をなし、大階段を上っていくと、ホームレス中学生の映画の撮影でつかわれた「まきふん」などもありました。そして、7階の屋上庭園は、めざましストリートになっていて・・・ 浜田大明神 まきふん 記念撮影スポット
めざましテレビの15周年を記念して、めざましテレビのフードストリートやグッズショップなどが並びます。グッズショップはすいていましたが、フードストリートは、どこも行列で・・・お昼は、たいしたものを食べれていなかったので、何か落ち着いてちゃんと食べたかったのですが、またもやそういう状況でもなくて・・・。子供がスノーアイスパーラーでドラゴンアイスを食べたぐらいで・・・。 めざましテレビ めざましフードストリート ドラゴンアイス
その後、上階へ行きたかったので、エレベーターに乗ろうと思ったら、これも、すごい行列です!45分〜50分待ちになっています。でも、コレに乗らないと上には上がれないので・・・待つことに。(*_*; そして、22階のガリレオワールドに行きました。ドラマ「ガリレオ」を見ていた人ならば、これらの写真を見て・・・あ〜!って思うと思います。各回で使われてたトリックや実験などが詳細と共に展示してありました。 ガリレオワールド 使われていたトリックの数々。
そして、実験室のコーナーもあり、これは子供たちが、実験を体験したり、実験を目の前で見せてもらったりと、興味深々でみていました。子供が実験で楽しんで遊んでいる間に、私は「帝都大学学食」で実験ポテトを購入してきました!これはふるふるポテトのようなもので、好きなフレーバーをポテトにふりかけて食べます。実験というのは、2種類を選んでかけるんです。私は、「ダシ+ハーブ」を選んだので・・・うどん味のポテトになると言うことでしたが。。。う〜ん。(爆) あとは、湯川研究室では記念撮影を撮ることが出来たり、プリクラがあったり、グッズショップもありました。湯川君のグッズは可愛かったですよ〜! 帝都大学実験室 実験ポテト 400円 湯川研究室
その後、24階のコカコーラのオリンピック・ヒストリカル・ギャラリーを見たり、25階の球体展望室に行って、すぽるとのコーナーやグッズショップを見たりして・・・1階に降りました。1階では、ドラゴンクエストのコーナーでしばらく子供が遊び、ショップでグッズを見たりして・・・みたかったところはだいたい見たし、疲れてきたので、お台場を離れ、ホテルへ行くことにしました。 コカコーラ オリンピック ファンステーション 1階にはラブワゴンも止まっていて。
今回の宿泊先は、お台場ではなく、東京タワーのすぐそばにある「東京プリンスホテル」です。お台場周辺のホテルは高かったし、別にお台場である必要もなかったので、東京タワーにも行ってみたかったこともあり、そちらにしました。安かったですしね〜。(大人:往復ひかり利用で1泊(食事なし)23800円です。) お台場から電車に乗って、赤羽橋駅を目指しました。
|