◎関西の遊び場(観光名所編)

伏見稲荷大社



伏見稲荷大社には、一度も行ったことがなかったので
初詣には少し遅くなったけど、1月下旬に行って見たんです。
今、外人さんにとても人気のある場所みたいですね。

行く時は、JRで行きました。「稲荷駅」の改札を出たら
ほんと目の前に鳥居があり、表参道を歩きます。
近いことはわかっていたけど、ここまで近かったとは!
迷いようがないぐらいの距離です。



お稲荷さんなので、桜門にはきつねが両側に〜!
本殿をぬけて・・・



伏見稲荷大社といえば、もちろん鳥居!
千本鳥居の参道を進みます。
ずら〜っと鳥居が連なっていて。
なかなかこの光景はここでないと見れない感じで〜。
凄かったですね〜。わざわざ遠方からでも
見に来られるのがわかります。



千本鳥居を通り、奥社奉拝所まで進みます。ここには、
少し変わった狐の絵馬がありますので、何か願い事を
したい人は、ここで絵馬を買われたら良いかもしれないですね。
そして、おもかる石もあります。願いを念じながら石を持ち上げて、
思っていたよりも軽ければ、願いがかない、
重ければ、かなうまで時間がかかるといわれています。



もうしばらく、鳥居をくぐり抜け、先に進ます。
この辺りも鳥居がとっても綺麗で〜。
三ツ辻の手前までやってきました。



このまま、参拝ルートを進んで行くと、
全行程で2時間ぐらいかけて約4キロのお山巡りが
出来るのですが、私たちはこの辺りで引き返すことに。



そして、本殿の近くまで戻ってきたら、今度は神幸道(裏参道)を
歩いていきます。お参りも済ませたので、この辺りで、昼食に!
ネット&ガイドブックで探した結果、太閤・豊臣秀吉から
屋号を授かったという歴史ある「祢ざめ家」というお店に
入ってみることにしました。この辺りのお店は店頭で
名物のうずらを焼いているお店が多いのですが、
ここもその1つです。でも、うずらの丸焼きは
すこし不安だったので、ここはやっぱり、
名物のいなりずしに〜!お稲荷さんですしね〜。
単品もあったけど、私はお寿司の3種盛にしました。



ここのいなりずしは、ゴマと麻の実が入っているのが特徴的!
おいしかったけど、ただ、麻の実の食感が
ちょっと気になる感じで〜(^_^;)
店頭ではお土産用も売っていたので、お土産にも買って帰って〜。

そして、お稲荷さんとえいば、やっぱり、きつねですよね!
手焼きのきつねの煎餅を「宝玉堂」というお店で購入!
ここは店内で焼いていて。ゴマと味噌の風味があって
素朴な味で〜!ほんとにお面になっているので、惹かれて〜。



小3枚入 350円
他にもおみくじいりのお煎餅もあったりしたし、
お土産にはピッタリな感じで〜!

そうこうしているうちに、すぐに京阪の伏見稲荷駅に到着しました。



あまり天気が良くなかったのですが、、
なんとかパラっとするぐらいでお天気ももってくれて〜。
以前から、一度、行ってみたいと思っていたので、
今回、初詣というには遅くなりましたが、行ってみて良かったです。
本当に、千本鳥居はすごかったですしね!!!


訪問日 2015年1月27日
作成日 2015年5月05日


≪伏見稲荷大社≫
京都府京都市伏見区浅草藪ノ内町68