東京ディズニーシー&ランドに2泊3日 |
|
2001年9月18日(火)〜20日(木) 〜2日目〜 |
|
2日目は、ディズニーランドに行きました! 朝10時の開園少し前から並び入場です。 まずは、今回最大の目的、プーさんのハニーハントにファーストパスを取りに行きました。 かなり並んでいましたが列は動いていましたので、 結構楽に13:20〜14:20のパスを取ることが出来ました。
トゥーンタウン |
|
|
|
まずは、子供の大好きなトゥーンタウンに行きました。ミッキーの家に行こうと思っていましたが、すでに50分待ち。いきなり50分並ぶのは、子供が辛いので諦め、昨年行った時には、うちの子は年齢制限で入れなくて残念だったグーフィの家(3歳以上)に待ち時間なしで入りました。そして、ロジャーラビットのカートゥスピンに10分待ちで乗り、子供も私も楽しくて、次にジョリートロリー(写真左)は15分待ちで乗り、ガージェットのゴーコースターも10分待ちで乗りました。あとは、チップとのデールツリーハウスやドナルドのボートなどでしばらく子供が遊んでいました。 |
|
そして、ファンタジーランドのキャッスルカルーセルが待ち時間がなく、子供が乗りたがったので、乗りました。そして昼食はハングリーベアレストランで食事。偶然にも昨日と同じカレーライスでしたが、昨日シーで食べたものの方が数十倍おいしかったなぁ。 そして、プーさんのハニーハントのファストパスの時間がきたので、入りました。あれって、入場はすぐに出来るけど、また中でも少し待たされるんですね。ぷーさんの壺に乗って・・・動きは、シーにあるアクアとピアに似ていたような感じ。グルグルと回りながら、予想のつかない方向へと動いていきます。 |
|
ここで、再入場スタンプを押してもらって、一度退園! |
|
|
もちろん、普通ならこのままパーク内でアトラクションを楽しむといったところですが・・・子供がすごくいきたがっていた「キャンプネポス」に入れてみることにしました。ここは、イクスピアリ内にあるプレイ施設(託児)のような所で、ちょうど舞浜駅でディズニーリゾートラインの駅に行こうと思うと見えてきます。 |
普通の託児施設と違うところは、海・陸・空・の世界があり、それぞれの世界で色々なことをやります。お部屋などもすごくかわいいです。1時間からのフリープレイキャンプ(3〜9歳:1時間2500円)と、2時間・予約制のイマジネーションキャンプ(4歳〜9歳:2時間3500円)があります。使者や妖精さんに扮したパフォーマーなどと一緒に工作や歌、お話、ねんどなど色んなことをして遊びます。結局3時間(午後3時〜6時)預けることになったのですが、すごく楽しかったようで、工作したものを持って帰ってきて、再び行きたいと言っていました。【他にもベビーキャンプ(0〜2歳:1時間3000円)もあります】ただし、かなり高いんですけどね。会員になったら割引があったり、利用時間によっての割引などもあります。 |
|
|
その間、私と主人は、というと・・・宿泊先のホテルのある幕張駅前にアウトレットパーク「ガーデンウォーク幕張」というのがあることを知り、アウトレットの好きな私としては、行ってみたかったんですよ。特に関西のアウトレットでは見たことのない私の大好きなアニエスb、サザビーが入っていたので。でも、結局、これといったものは、購入しなかったんですけどね。 |
|
|
ドリームライツ |
|
|
|
7時半からのドリームライツに備えて約1時間ほど場所取りをしてハンバーガーを食べながら、待ちました。奇麗だったし、面白かったです。ほんと楽しい時間を過ごせたって感じでした。キャラクターの数が多いのが嬉しかったです。 |
|
|
|
ファンタジーランド |
|
ドリームライツ終了後は、ファンタジーランドに行きました。まずは、子供の乗りたがっていた空飛ぶダンボに20分待ちで乗りました。それから、ピノキオの冒険旅行(10分待ち)、ピーターパンの空の旅(15分待ち)と乗っているうちに子供が寝てしまい、その上、小雨も降ってきたので、慌ててホテルへと戻りました。 |