![]() |
ナガシマリゾート 日帰り旅行 (2005.2.11) |
今度の3連休どうしよう?計画性もなく数日前に急に思い立って、遠方まで遊びに行こう! と言う話になり、まだ家族で行ったことのなかった「長島リゾート」に決定!でも、近隣のホテルは すでに満室!1泊するほどのこともない!?(笑) そう、日帰り旅行の決行です。\(^o^)/ |
朝、6時半頃車で出発!9時開園なので、開園時間を目指してレッツゴー! 西名阪を走り、途中四日市ICからは伊勢湾岸道が開通しているので、スムーズ・スムーズ。 高速降りたら目の前で、所要時間約2時間半、高速代計2000円で到着です。 ちょうど9時頃に到着!駐車場もまだガラガラ〜。チケット売り場に到着しても、 全然混雑なくて、遊園地と温泉とのセット券を購入して入園しました。 (大人2100円・小中学生1300円・幼児700円) 温泉の入り口を通り過ぎ、まずは遊園地(長島スパーランド)へ! 遊園地では、メインキャラクターとなったピーターラビットたちがお出迎えしてくれました。 うちの子は、まだ全然絶叫系はダメなので、パスポートは買わずに乗り物券を購入! 1人で乗ったり、私と主人が交代で乗ったりして、次々と乗り物に乗って行きます。 ほんと貸切状態のものも多くてすいています。うちの子供が乗りたがるようなものは、 200円とかなので、やっぱり乗り物券で十分!(2000円で2500円分の乗り物券) そして、今回どんなアトラクションなんだろう?って楽しみにしていたのが、 このボブカートです。(写真下)ボブスレー+カートって感じのもので、時速40キロ出るとか! コースを走り抜けます!4歳以上の子供は大人と同伴だと乗れるので、子供と私が一緒に。 私も子供もかなりのお気に入りでした!面白くて、オススメです!【1回1人700円】 11時を過ぎたので、この辺りで少し早めに、昼食の為、移動します。 行く前に色々調べていたら、ホテルナガシマのランチバイキングが土日祝限定で やっているとのこと!料理も豊富そうだったので、お昼はここに決めていたんです。 (大人2100円・小学生1300円・幼児600円) 1泊できないので、昼食だけは遊園地の軽食とかじゃなくて、ちゃんと食べたくて〜。 場所を聞き、行ってみると、「湯あみの島」の施設内でした。 (写真左下)階段を上がっていくとホテル長島(湯あみの島)へとつながっています。 受付を済ませ、11時半から、レストランへ!バイキングの種類は多くて、蟹やお刺身、 揚げ物もその場で揚げてくれるので、美味しく、色々食べて、もう満足でお腹いっぱい! デザートまでお腹が痛くならない程度に食べました。(爆)(^v^) 食事の後は温泉「湯あみの島」です!タオル類や浴衣などは今の時期、 すべて貸してもらえます。館内はゆかたでウロウロです。 お風呂の方は、脱衣ロッカーや洗い場も多くあって使いやすかったです。お湯の方も 露天部分が多くて、とても気持ちよかったですしね〜。満足!満足! そして、まだ少し乗り物券が残っていたので、遊園地ゾーンへ戻り・・・ 子供向けのものをいくつか子供が1人で乗って・・・乗り物券終了! ナガシマスパーランドは、上の写真のような絶叫系のものがメインですが・・・ 結局、こういうのは、全然乗ってないんですけどね。(^_^;) 遊園地と温泉を楽しんだ後、退園し、次はアウトレットのジャズドリーム長島へ!
徒歩でいけるところにあります。店舗数も多いですし、有名店も数多く入っているので 見ごたえありです!ただ、私たちが行った時はセール開催中だったからか、もうすごい人で。 グルっと回って目当てのお店だけ見てきました〜。そして、4時半頃、長島リゾートとは お別れして、2時間半かけて大阪へと戻ってきました! |
★ミカリンの感想 |
遊園地で遊び、温泉入って、美味しいもの食べて、アウトレットにも行って、宿泊はしなかったけど、十分満足した日帰り旅行となりました。2月という閑散期シーズンだからか、遊園地も想像以上にとてもすいていて、ゆっくりと遊んでくることが出来ましたしね!思っていたほど、移動距離も遠くなかった感じです。遊園地だけだと、子供向けのものが少ないので、あまり楽しめなかったような気もしますし、温泉だけだと子供は物足りないでしょうし、そういうことを考えると、総合的に長島リゾートとして歩いていける場所に色々あったので、良かったと思います。 2005.2.18更新 |