鈴鹿サーキットに1泊2日 |
|
2日目
まずは、昨日と同様、子供の分だけパスポートを購入し、 子供の好きな昨日も乗ったような乗り物に再度乗ったりして・・・ すいているので、どんどん乗って・・・。
|
|
キッズバイクより、もう1ランク上の本物のエンジンのついたバイク(QR50)が、現在、 期間限定(3/14まで土日のみの開催)で、別料金(パスポート不可)で 乗れるということだったので、子供に乗ってみるかどうか尋ねたところ、 乗ってみたいっていうので、キッズバイクの方は、 合計4回も乗り、大分慣れてきた様子だったし、乗せてみることに! こっちは本物のエンジン付ということで、小学生か新小学1年生に限る ということだったんだけど、うちの子は新小学1年生になるので〜!乗れたの。
本格的にヘルメットやプロテクターなどを着けて、説明や準備も念入りに・・・ さて、走行!こっちは、本物のエンジンがついているのでスピードも出るし、 うちの子は暴走したり、フラフラしたりで、見ているこっちの方が怖くって〜。 でも本人はこけたりしたけど、この本物のバイクにかなり満足の様子だったよ。 |
|
|
|
|
今回はほとんど子供メインで回ったんだけど、 せっかく鈴鹿サーキットに来たんだから、モータースポーツグッズなどのお店を見て回ったり、レーサーのお宝アイテムの 販売なども期間限定でちょうどイベントホールで 行っていたので、そういうのも見に行ったりして・・・。 |
さて、さて鈴鹿サーキットの方は、子供に悔いの残らないぐらいに 乗りたい乗り物には乗せて・・・(結局遊園地の定番の観覧車やメリーゴーランドの ようなものには、乗らずにほとんどプッチタウンの乗り物に何度も乗って遊んでいたの。) そろそろお昼2時を過ぎたので、鈴鹿サーキットから出たの。 せっかく鈴鹿まで来たんだし、今回の目的はまだあって・・・ 鈴鹿で美味しそうなお店と、良さそうな雑貨屋さんに寄ること! サーキット以外にも楽しみたかったので、前もってネットで検索していたの。 まずは、3時だから、おやつに寄ってみたのが「ドミニク・ドゥーゼ」さんのお店! 1階がパン屋さんで、2階がレーシングカフェ&レストラン。F1レーサーなども レースで鈴鹿に来たときには利用されるとあって、シンプルで素敵なお店。 帰りに1階でパンも買って帰って・・・。 |
|
|
そして、雑貨好きな私としては、鈴鹿でオシャレな雑貨屋さんってあるのかなぁ?って気になってネットで探して、見つけたのが、このお店「ルナワールド」!関西では店舗展開していなくて、三重や名古屋など中部地方での店舗しかなかったので、これは寄ってみよう!って思って。白い建物だったし、 幹線道路沿いなので、すぐに見つかって〜。良い感じ。 店内は、シンプルな雑貨と家具もすこし。やっぱりいくつか 雑貨を買ってしまったわ。鈴鹿サーキットでは、自分のものは何も買っていなかったので、これが自分への鈴鹿の記念のお土産ってことで〜。(爆) |
そしてやっと4時頃大阪へ向けて車を走らせたの。途中渋滞に あったので、行きの様に楽に3時間ちょっとなんていうわけにはいかず、 4時間以上かかって無事に帰宅。 あ〜、よく遊んで楽しい1泊2日の旅行でした〜。
|
|
★ミカリンの感想★ | |
今回は、時期が2月ということもあって、やはりお客さんの入りが少ないからか、クーポン券を配布していたので、色んな面で安く済んでとてもよかったです。乗り物パスポートは半額だったので、うちの子の分なんて800円でフリーパス!その他有料アトラクションも200円引きとか、半額とか色んな券がついていたしね。以前、夏に行ったときに比べると、プールに入れないというのはありますが、でもそれ以上にすいていてよかったです。土日だったので心配していましたが、ゆっくりと充実した2日間を過ごすことができました。うちの子(6歳)にはちょうど対象年齢があっているようで、お気に入りの鈴鹿サーキットのようですよ。幼稚園〜小学校低学年ぐらいの子供さんのいるファミリーにオススメしたいですね。また3月に新しい子供向けのバイクの乗り物も出来るようですし・・・。大阪市内からだと高速代も安くっていいですよ。行きは阪神高速を使わず鈴鹿まで800円、帰りは阪神高速もつかったので・・・でも1500円で済むんですからね〜。(名阪国道のおかげで。)
2004.2.27作成
|